ブログ記事を書いていると色々と矛盾を感じる点

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

ブログ記事を書いていると、色々と矛盾を感じる点があります。

ネットで多くの人に読んでもらうためのSEO対策など、作られたルールが行動を制約するのです。

ネット作業で起こるそんな矛盾について、考えてみました。

レンタルサーバーは ConoHa Wing がオススメ

ConoHa の魅力とは?

ブログを始めるなら、ConoHa がおすすめです。ConoHa は、以下の特徴を持つレンタルサーバーです。

・操作が直感的でシンプル
・速度が高速で安定
・サポートが充実している
・料金がリーズナブル

私もConoHa を使っていますが、サイトの管理がとても快適です。

・WordPressインストールはワンクリック
・SSL設定は自動で完了(セキュリティー対策)
・自動バックアップは毎日実行(データ保護)
・サブドメインの管理は簡単に行える(複数サイト運営)

これらの機能は、初心者でも簡単に利用できます。しかも、月額1,000円で、ドメイン代やバックアップ代も含まれています。

さらに、ConoHa はGMOグループ(東証一部上場会社)のサービスなので、信頼性や安全性も高いです。

ConoaHa Wing で今すぐブログを始めませんか?

\ConoHa でブログを始めよう!/

ネット作業では待つのが大事

ネット作業で効果が出るまでには、必ずタイムラグが存在する。

考えてみれば、生活も健康も、設定を変えて効果が出るまで必ず時間がかかる。

ところが、WEB作業でディスプレイを見ていると、目の前の現実と自分を同期させたい欲求が高まってくる。

しかし、同期させることができない。

状態が変わらないので悩んで苦しくなってしまう。

Twitterをしていると、今を見たかったりライブ配信に興味を持ったりする。

しかし、日常作業の殆どのことはタイムラグが存在する。

自分で正しいと信じたことを淡々と作り上げて行く方向に目を向けていくことが大切だ。

ちょっと結果が出ると、直ぐに結果の方を期待して、そればかりに目を向けてしまう。

今の自分の行動が正しいかどうか不安になるので、直ぐに今を確認したくなる。

基本的に、ネット作業は「待つ」の姿勢が必要だ。

信じることが大切だ。

そして、たまに自己改善し設定を変えること。フィードバック。

機械技術は検索によく載る

・ 機械技術は検索に載るが、人のスキルは載りにくい 。

記事を書いていて、記事アクセスの結果を見ると、ITスキルや機械のことは検索に載るが、人のスキルは検索に載ってこない。

YouToube動画のアクセス数にしてもそうだ。

機械技術の大事だが、人の認識スキルも同じように重要。

近年、新規採用で会社の雰囲気がネットでは分からないと流れているが、これと同様で、人の体感が伝わりにくくなっている。

機械スペックを上げるのは大事だが、人のスペックを上げることも同様に重要。

以前に行っていた学習指導は、人のスペックを上げることだ。

教育活動も、人を向上させること。

この人に体感に関することが、検索には載ってきにくい。

技術や文面は人の反映。

WEBシステムであれば、プログラムによって反映させる。

よって、人の進化が第一で、それがIT環境に反映されていく。

すごいコンテンツなのに検索上位にならない

フォローのポイント

ネット時代は、何を言ったかより誰が言ったかを信用する。

記事を書く際、最初にアイデア・コンテンツが生まれます。

作曲で言えば、凄いメロディーラインが生まれる感じです。

凄いのでヒットするだろうと思うのですが、SEOでは全くヒットしません。

Twitterで、凄いコンテンツを話してもほぼバズらないのと同じです。

つまり、無名の人が先進的なことを言っても殆どヒットしません。

ブログの場合、先進的なコンテンツは検索するキーワードが既存環境に存在しない状態です。

そこでSEO上位になるには、既存の検索語句で検索されることが必須になるのです。

検索上位に載るものばかりだと面白くない

人の生命活動で起こるのは、たいていが人的なことであり、機械的なことではない。

起こってくる発見や気付き、認識の更新は楽しいが、これは検索には載りにくい。

アウトプットするものやモチベーションが出るものの大半は、人的なもの。

よって、検索上位に載せる目的ばかりで記事を書くと、とても楽しくない作業になってしまう。

ブログを書く時間が無い理由

なぜブログ記事が書けないのだろう?

ブログを書く時間が無い理由も、人によって異なる。

わたくしの場合、ブログを書くのに時間をかけることで、普段のルーティーン思考の運用が止まるデメリットがある。

ブログに集中している裏側では、普段に行われている思考が止まっていてマイナスが生じる。

文章を書く内容が無いのではなく、ブログを書くのに時間をかけることで全体の生産性が下がる。

ブログを書くことが目的なのではなく、思考生産することが目的だからです。

自分が質の向上をし続けること

他人への目線から自分目線へ

ネットでは他人を変えに行かず、自分が質の向上を地道にやり続けることが大切です。

他人を変えに行こうとしても今まで以上に不可能で、相手の自発性を尊重したほうが速く進みます。

自分の方向に視線が集中すると良い結果をもたらすが、他人の方向に視線が行くと方策ばかり考え出し、成績が下がっていく。

自分の方向に視線を向ける簡単な方法は、ノートに書き出すこと。

パソコンのディスプレイ上に書き出すとネットに繋がっているため、また他人を見てしまう。