【Post Type Switcher】投稿を固定ページに変更する超便利なプラグインの紹介

固定ページ → 投稿  投稿 → 固定ページ

両方の変換がすぐにできる便利なプラグイン!

投稿のURLパーマリンクの種類が、投稿名であれば、

URLは同じままで変わらないことを確認済です。(2020.3.31)

投稿ページにするメリット

1.カテゴリー分類、タグ付けができる

2.トップページにSEOが反映される

3.SNSなどに発信しやすい。

※ 固定ページは、企業情報やお問い合わせなど、そのページだけで完結するのが良いです。

  固定ページにするメリットは、各ページごとで独自にデザインを変えることができるなどです。

プラグインPost Type Switcherを使う

プラグインPost Type Switcherをインストールして、有効化しましょう。

簡単に、投稿を固定ページに変更できます。

アドレスは、そのままです。

(パーマリンクが日付でない場合、確認済み)

投稿を固定ページに その逆も可能

プラグインを有効化すると、右上の公開日予約の場所に、Post Type を選ぶボタンがつきます。

これで、投稿か固定ページを選ぶことができます。

非常に簡単ですね。